HOME >ステージアお遊び仕様の製作⑪

ステージアお遊び仕様の製作⑪


大分進んで来ましたね♪

今回は室内の処理を行います

持っているのはAT時に使用?していたキーシリンダーロック用ケーブルです

このケーブルが引かれているとギアが入っている状態。

P以外ではキーは抜けませんよね?
ケーブルはここに繋がっていて、キーが抜けないようになっていました。

これでもう普通にキーが抜ける状態になります。

たとえこんな部品でも軽量化の為に、キチンと取り外します。

そういえばここで一つ気になる事が出てきました。

そう・・・AT改ゆえに、リバースに入れたときのピーッピーッって音です・・・
キーシリンダー右奥にあるこのユニットからピーッって音が鳴っております

キーが刺さったままドアを開けるとだと、ポーンポーンという音がいつまでもなり続けますよね?

その音もここから聞こえます

でもこのユニット、どうやらドアロックリレーみたいです?
チョットばらしてみました。

マイナスドライバーでツメを起こせば簡単に分解できます

さぁ見えてきました!
左手前の丸いのがスピーカーです

キーを挿したときの音、リバース時の音もこのスピーカーから鳴ります

最初はイイヤ!取っちゃえとか思いましたが、今後の為にもキチンと調べた方がいいかな?と思い、リバース時の音のみ消す方法をとりました
テスターをあてて調べてみました。

ギアをリバースにした時に反応する線がここです♪

この線をカットすればスピーカーからの音は消えます。

もちろんキーの時の音はちゃんと鳴りますよ♪

無事にこの処理は終了です
次はサイドブレーキのランプの処理です

画像中央に黒い細い線が見えますよね? これは、フット式サイド用のブレーキスイッチのカプラーに線を繋いで、ハンド式サイドブレーキまで繋ぐ配線です。

この処理をしないとランプが点きっぱなしになります
画像左下のグレーのカプラーがMT用のサイドスイッチです

ここに先程の配線を繋ぎます。

さぁ!消えるかな?

あれ・・・?消えない!?

何故消えない!!?????

あっ解った! ブレーキマスターだっ
リアのキャリパー交換した際に実はまだブレーキのエア抜き作業をしていなかったんだ・・・

だからマスタータンクの中のフルードが減ってフロートが下がっていたんだ!

とりあえずフルードを足してみました

あれれ・・・? まだ消えない?

なんでだぁ???
何故消えないか解りました!

フルードを足しても、フロートがちょっと引っかかっていて沈んだまんまでした

そして確認したところ、キチンと消えました♪

メーター内に光っているNランプの処理もキチンとやらないとかっこ悪いので、電球を抜くか、MT用のメーターパネルに変更する予定です