HOME >Z32 インタークーラー取り付け

Z32 インタークーラー取り付け


今回は引き続き、W君のZ32のご紹介です

トラストのインタークーラーを取り付けします!

さすが冷え物には定評のあるトラスト製だけに、とても綺麗な造りとなっております

見ているだけでもうっとりするような綺麗な仕上げです
まずはフロントのカバー&バンパーの取り外しです。

カバーの下にエアフロとエアクリーナーが装着されています

この位置なら確かに冷たい空気を取り込めると思います!

ちょっとZ32のいい部分が見えた所です
ボロボロのバンパーを外した所です

左右に小さな純正インタークーラーが装着されています

まぁ、ノーマルブーストで乗っている分には申し分ないのでしょうが、ブーストアップやタービン交換等行えば、確実に容量不足になりそうな物です
外れた純正インタークーラーです。

重量はそれ程重くはありません。

ただ、これからつけるトラスト製と比較してしまうと、はっきりいってショボくてダサいです。

インタークーラー交換も今やドレスアップパーツの仲間ですからね!
ウォッシャータンク前に着いていました

ここにはコアは着かずに、パイプがくる予定です

意外とZ32って大変そうなイメージがありますが、はっきり言ってシルビアの方が面倒です。

ボディの穴あけが必要ないZ32は、物さえしっかりしていれば、意外と簡単に装着できます! エライエライ!♪
御覧の部分の鉄板をカットする必要がありました。

左右共です

ちょうどコアの上側の端が干渉する為です

大きな?加工といえばこの部分ですね
付属のステーを取り付けて仮固定してみました!

たったこれだけで大分イメージが変わりますよね!?

はっきり言ってイカツイ!!

そしてカッコいいです!

そして更に・・・デカイなぁー!!!!
右側バンクの配管です。

ホースに書かれているロゴの向きなどに配慮しながら、綺麗にセットアップしていきます

もちろんホースバンドの向きや締め付け部の位置などにも気を配ります

こういう所がこだわりなのです!!
同じく左バンクです

締め付け部の位置などは今後緩んだ場合、締め付け作業等を考慮して位置を決めます

ただ、ジョイント部にはブレーキクリーナーを使ってきっちり脱脂してあげることで、パイプ抜け等のトラブルを回避する事が出来ます。

入り難いからといって潤滑剤を塗ってはいけません!!
サイドタンクを覗いてみました!

ここにトラストさんのノウハウがギッシリとつまっているのでしょう!

安ものインタークーラーには無いインナーフィンがキチンと着いていて、圧損と冷えのバランスを両立しています

ブーストアップにはもったいないくらいのハイパフォーマンスです!!
お次はエアクリーナー部です

今までは一つの大きなHKS製200パイクリーナー仕様でしたが、このキットではツイン仕様に変更です!

装着する部分がカバーの下に隠れてしまうのがもったいないくらい綺麗な部品です。
御覧の様に装着されました!

ちょうどクリーナーの横にエアクリーナー用のエアガイドが装着されていて、従来品よりもより冷えたエアを吸入する事が可能になっています

装着する前に流用の定番のZ32エアフロメーターを専用クリーナーで清掃しておきます
バンパーを装着しようとしたら、あっちこっちが干渉してしまい、カットやら削ったりで何とか装着しました!

調子にのって大きく削りすぎると、隙間が出来て、せっかくのエアがコアに当らず、隙間から逃げてしまいます。

そういう事も考えて慎重に加工していきます

おかげで削りカスで真っ白になってしまいました・・・
装着が終了し、無事にエンジンも綺麗に始動しました!

御覧になると分るのですが、このバンパー本当に造りが悪いです!

メーカーは分りませんが、歪んでるし開口部は小さいし(コアの三分の一位が隠れてしまう)、はっきりいってダサいです

せっかくカッコいいのを付けたのにこれではねぇ・・・
チョット離れた場所から見ると分かり難いのですが、やはり開口部が気になりますよね?

あれだけの大きなコアが着いているんですから、ここはオーナーに頑張っていただいて、カッコいいバンパーを購入していただきましょう!

次回、バンパーが変更される時にはまた掲載させていただきます♪