HOME >BNR32 エアフロ不調つづき

BNR32 エアフロ不調つづき


さてつづきは、修理から返って来たエアフロの装着と同時に、抜けやすくて不安なインタークーラーパイプの交換、そして定番のパワーFCによるブーストアップ、そしてオイル交換となります

ここまでやっておけば、GTR本来の速さと安心感を同時に得られると思います
これが凄く抜けやすいゴム製のパイプです

ゴムなんで、ブーストがかかるとプクーッと風船のようにパイプが膨らむんです

ちょっとブローバイガスが多めのエンジンだと、バンドが耐えられなくなってスポッと抜けてしまいます

そうすると、ボッボッボッてエンジンが全く吹け上がらなくなり、止まってしまうんです
それを防ぐのが金属パイプで出来ている製品です

今回はHKSのを使いました

膨張による膨らみがないので抜けなくなりますし、なによりもアクセルに対するレスポンスがビックリするほど良くなります

ステンメッシュのブレーキラインなんかと同じ原理だね
バンパーを外さないと出来ない作業なんです

これが走行中に外れた・・・なんて想像したくないですよね?

当店に来ているGTRのほとんどの方がここは交換していきますね
見た目もバフがけされたパイプとシリコンホースでカッコイイでしょ?

こういうパーツが大事なんですよ
返って来たエアフロを装着します

もちろん2個ともね
エンジンルームも明るく綺麗になって、とてもいい感じですね♪

ここでエンジンオイルとエレメントも同時交換です

一緒にモチュールのエンジンクリーンも行ったので、内部もバッチリ綺麗になっていることでしょう♪
そして謎のROMチューンされたECUからパワーFCに交換です

これなら手軽にパワーアップできるし、各種データーも見れますからね

今回みたいなエアフロの不調なんかもデーターみれば一発ですよ
同時にブーストコントロールキットの取り付けです

実はこの車、昔そこそこ売れたブーコンが付いていましたが、全く機能していなかったので外しました

この方が配管もシンプルで、パワーFCによる学習機能も使えますしね
最後の仕上げにマイクロロンメタルトリートメントです

オイルとエレメントを交換したエンジンにこれを注入すると、ビックリする位エンジンの調子が良くなります

ピストンやクランクのベアリング、カムなどにこれが付着すると、テフロン状の膜が出来て金属表面がツルンツルンになります
エンジンを掛けたまま、規定量をレベルゲージ穴から少しずつ注入します

まるで点滴の様です

これは即効性はないのですぐに違いは分かりませんが、およそ1000キロほど乗ると、燃費やエンジン音、そして水温などに違いを感じると思います

ツルンツルンになることで、摩擦が減少して、先ほどのような好結果を出すんです
あまった液体は、タンクの中に入れます

燃料ポンプなどにもコーティングされ、長く安定した吐出能力を発揮出来るんです

AF-1とAF-2がエアフロの電圧です

見事に復活しています

異常が出るとここの表示がエラー表示になりますので分かり易いです
パワーFCの学習を済ませ、実走行にて確認をしました

メチャメチャ絶好調です♪

BNR32本来のブーストアップの速さです!

始動性もアイドリングも全開域も全て好調です
え~。後はやっぱりGセンサーの修理ですかね・・・

これが直らないとアテーサが働かなくて、ただの2WDですからね

まぁ、GTRは普段は2WDだし、それ程走らない限り4WDは必要ないもんね

でもやっぱり直したほうが気持ちイイもんね
ってことで今度直しましょう